本文へ移動

ブログ 宍道湖日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

竹林魚礁の補充作業を行いました。

2020-01-22
宍道湖西岸の斐川地区で、竹林魚礁の補充作業を行いました。
竹林魚礁は、流域に自生するマダケを宍道湖に突き刺して造成する魚礁です。
宍道湖のシジミの生息場所や、魚類のすみかになることを目的に、宍道湖の各地に造成されています。
寒い中での作業となりましたが、参加された皆様お疲れさまでした。

山陰中央新報「はだえーる」に宍道湖の寒ぶなの記事が掲載されました。

2020-01-20
山陰中央新報の「はだえーる」に宍道湖の寒ぶなの記事が掲載されました。
掲載していただいた、松江観光協会の皆様にお礼申し上げます。
宍道湖の寒ぶなは当地の冬の名産ですので、ぜひ食べてみてください。
また、同時に京店・カラコロの食まつりの広告が掲載されておりました。
漁協からもシジミを持って出かけますので、
ホタテや焼津の食べ物と食べ比べてみてください。

島根ふるさとフェアに出店します。

2020-01-08
1月18日(土)~19日(日)に、広島市のグリーンアリーナで開催される、島根ふるさとフェアに出店します。
 
宍道湖漁協は、松江ブロックのまつえ農水商工連携事業推進協議会(ブース番号10)にて、宍道湖産のヤマトシジミを販売しています。
 
宍道湖から新鮮なしじみをたくさん持ってくる予定にしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

山陰いいものマルシェに出店しました。

2019-03-25
山陰いいものマルシェに松江の特産品として宍道湖のシジミ汁を出しました。
いろいろな行事も重なり、たくさんの人出があり大盛況でした。しじみ汁がおいしいと多くの方に言っていただき励みになりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

竹林魚礁の整備を行いました。

2019-03-14
今年、三か所目の竹林魚礁整備を行いました。
場所は松江市の秋鹿(あいか)町沖の宍道湖です。
竹にも切り時があり、丈夫な冬の竹でないと魚礁に適しません。
シジミや魚やエビなどの生息場所の創出を目的にしています。

竹林魚礁の整備を行いました。

2019-03-04
出雲市の平田地区沖の宍道湖で、竹林魚礁の整備を行いました。
宍道湖周辺に自生するマダケを用いた魚礁です。
シジミ資源の育成場や、魚類の生息場所になることを目的にしています。

竹林魚礁の整備を行いました。

2019-02-04
竹林魚礁の整備を行いました。
竹林魚礁は、流域に自生するマダケを宍道湖に突き刺して造成する魚礁です。
宍道湖のシジミの生息場所や、魚類のすみかになることを目的に、宍道湖の各地に造成されています。
魚礁の内部では、シジミの生息量が魚礁の外よりも高くなるという調査結果も出ています。
今年は、湖北地区と平田地区の3か所の竹林魚礁で作業を行う予定です。

2月3日(日)にNHKで放送される「うまいっ」に宍道湖のシラウオが放送されます。

2019-02-01
NHKの「うまいっ」という番組に宍道湖のシラウオが放送されます。
2月3日(日)の午前8時25分からの放送です。
 
宍道湖のシラウオは、東京の市場でも最高級品として扱われています。
冬の時期が旬で、卵はりや天ぷら・刺身などで食べられます。

宍道湖の寒ブナについての新聞記事の紹介です。

2019-01-25
宍道湖で漁獲される寒ぶなは、臭みがなく、食感が良く、おいしい冬の時期の名物です。
今年の冬は、ぜひ体験してみてくだい。

広島で行われた、島根ふるさとフェアに出店していました。

2019-01-22
広島市のグリーンアリーナで行われた島根ふるさとフェアに出店していました。
たくさんのしじみを持って出かけましたが、おかげさまで完売となりました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
宍道湖漁業協同組合
〒690-0049
島根県松江市袖師町6-9
TEL.0852-21-3391
 FAX.0852-31-1837

───────────────
TOPへ戻る