トップページ > ブログ 宍道湖日記 一覧へ戻る中央新報の記事について2014-01-29昨日の中央新報の記事に宍道湖の水草の話が載っていました。 宍道湖では、昭和30年代に壊滅した水草が、5年前から突然湖内に繁茂し出しました。 このリュウノヒゲモも一昨年までは大橋川や剣先川で、時期にはたくさん生育してましたが、昨年は塩分が高く、宍道湖でも見られたようです。 準絶滅危惧種とありますが、汽水域で条件が合えば、航行に支障がでるくらい繁茂します。彼らの生育に適した汽水環境そのものが絶滅危惧なのでしょうか。 ちなみに、冬場は枯れてしまいますから。この記事を読んで、いま宍道湖で見られるのではと思われた方はご注意ください。Tweet