
玉造温泉ゆーゆイベントのお知らせ。
2016-01-29

島根ふるさとフェアに参加します。
2016-01-21
1月23日(土)・1月24日(日)の両日に、広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)で開催される、島根ふるさとフェアに参加します。
イベント開催時間は、23日(土)が10:00~17:00、24日(日)が10:00~16:30となっています。
両日とも、砂抜き済みの生シジミを販売します。
ぜひご来場ください。よろしくお願いします。

秋鹿なぎさ公園のなぎさ祭りでしじみ汁の無料配布を行います。
2016-01-14
秋鹿なぎさ公園で第4回なぎさ祭りが開催されます。
10時から、しじみ汁の無料配布を行います。
このほか、しじみすくいどりなどもありますので、ぜひお越しください。
日にち・・・1月17日(日)
場 所・・・秋鹿なぎさ公園
時 間・・・9時~16時(しじみ汁の無料配布は10時からです。)

セイゴを使った商品開発について
2015-12-28
宍道湖で獲れるセイゴ(スズキの未成魚)を使った商品開発の話題が記事になっていました。
淡泊でおいしい白身の魚ですので、加工により幅広い利用が可能だと思います。
ぜひ、宍道湖のセイゴもお召し上がりください。

松江こだわり特産市に出店します。
2015-12-10

環境省のグリーンワーカー事業を行いました。
2015-12-02
環境省のグリーンワーカー事業(ラムサール条約湿地宍道湖湖底清掃事業)を行いました。
今年も大繁茂した水草や藻類が枯れる時期となりました。
港を覆って航行の障害となったり、湖底に堆積して腐れたりと悪影響を与えています。
今回の清掃活動で多くの水草や藻類を除去しました。
それでも、宍道湖ではまだまだ大量の水草や藻類が湖岸に打ち寄せ湖底に堆積しています。

ラムサール条約10周年記念イベントのお知らせ。
2015-11-20
11月23日(月曜日)の勤労感謝の日に、くにびきメッセ多目的ホールにて、10:00~16:00にラムサール条約10周年の記念イベントが開催されます。
ラムサール条約の謳う「賢明な利用」の中の、代表的事例として宍道湖のシジミ漁業は取り上げられています。
今回は、12:00より、しじみ汁(約200杯)の無料提供を行います。
加えて、13:30~16:00まで、501会議室にて、登録10周年記念のシンポジウムがあり、原組合長がパネリストとして参加します。
また、14:00~15:30まで、1階小ホールにおいて、10周年記念のトークイベントが開催され、高橋参事がゲストとして参加します。
多くの方のご来場をお待ちしています。

地SUN地SHOW祭に出店します。
2015-11-20
11月22日(日曜日)にくにびきメッセの大展示場にて行われる、第31回地SUN地SHOW祭に宍道湖漁協青年部が出店します。
新鮮、採れたての生シジミを販売します。
時間は10:30~14:30まです。
売切れ次第に終了しますので、お早めにお越しください。

松江城が攻められるイベントにしじみ汁を出店します。
2015-11-13
日本初の本物の城を使ってリアルな城攻めを行うイベントが、明日、今年国宝となった松江城を舞台に開催されます。
門を破ったり、石垣を登ったり、白兵戦を行ったりとめちゃくちゃなイベントです。
宍道湖漁協では、県庁前広場の特設ブースでしじみ汁の販売を行っています。戦いに参加される兵隊さんや、見物に来られた皆さん、松江の味覚をぜひご堪能ください。
